イオン銀行窓口で現金の引き出しはできるの?

お金

今回はイオン銀行の話。

通帳を発行していないイオン銀行ですが、預金金利が高くて利用しているかたも多いかと思います。

もしキャッシュカードを紛失したり、破損、磁気不良になってしまった場合、イオン銀行の窓口で現金は引き出せるのか?こんな疑問に回答します。

イオン銀行はどんな銀行?イオン銀行の金利は?←ここはご自身で調べてみてください(不親切😪)

キャッシュカードの紛失

気づいたらすぐに、カード紛失・盗難専用ダイヤルに電話をしてください。

キャッシュカード機能、クレジットカード機能はすぐに停止しますが、電子マネーは停止まで時間がかります。

キャッシュカードの破損

カードを折ってしまった場合などは破損の扱いにり、再発行手数料がかかるカードと、かからないカードがあります。

もし再発行手数料がかり、預金残高がゼロで電子マネーカードとしてのみ使用していたのであれば、一度口座を解約して再度口座を開設したほうがいいかもしれません。銀行員さんやコールセンターのかたに相談してみてください。電子マネーが読み取れる状態での解約の場合は、電子マネーは使い切り。電子マネーが読み取れない場合で解約した場合は、電子マネー残高分は後日振込みで戻ってきます。※条件などあるので、確認してください。

磁気不良

クレジットカード機能付とデビット機能付のカードの場合のみ、近くのイオン銀行ATMで磁気の復元ができます。

銀行口座のみのカードは、再発行です。この場合は再発行手数料は無料です。

窓口での入出金

キャッシュカードを紛失した場合、キャッシュカードの読み取りができない場合など、条件を満たせば窓口での入出金はできます。

ただ、時間がかかります。時間に余裕がある時に行ったほうがいいかと思います。

コールセンターで持ち物の確認をしてから行くと、イオン銀行の支店に行ってからスムーズに手続きができます。

その他の方法

近くにイオン銀行の支店がない場合は、インターネットバンキングで振込をして自分のほかの口座にお金を移動させることもできるので、インターネットバンキングは登録しておいたほうがいいですね。

まとめ

イオン銀行では、条件はありますが支店で預金の入出金の対応をしてくれます。

 

 

今回はイオン銀行のお話でした。

お金

Posted by ささき